人は成長します

何気ない日々を織り重ねる 教育/本/植物/アウトドア

STAY HOME(誰もオススメしないけど家で〇〇って出来るレジャー3選)

お題「#おうち時間

 

こんにちは。まなびとりです。

史上最大に退屈なGWの始まりを皆さまいかがお過ごしでしょうか。僕はこのGW期間をどのように過ごそうか考えています。

そもそも今回のように「時間が余る」という経験は大学生以来なような気がします。おそらく僕のブログをチェックしている方の中にも,現在学生だよって方がいるかもしれませんが,ほとんどの人は遠い記憶の彼方に「そういえば,大学生だった頃もあったなぁ」って方が多いのではないでしょうか。(偏見ごめんなさい)

しかし,大学生の頃とは違い様々な部分で余裕がある今いったい何をすればいいのか迷ってしまいますね。一説によると,人間は選択肢が多いとそれだけ迷ってしまう生き物だそうです。

 

迷ってしまうのはしょうがない。人間の本能だもの。

なので,自粛GWにオススメする〇〇ってできるレジャーを3つ紹介したいと思います。おそらくたくさんの有名な方が

○これをやったらいいよー

って言ってくれていると思うので,僕からは誰もオススメしないだろう事をあえて書いていこうと思います。

 

折り紙

折り紙は大人になってからすることは少なくなってきたんじゃないかなと思います。むしろ子供の頃「全然できない!!」っと諦めた方もいるのではないでしょうか。

けれどもこの折り紙 世界的にも改めて注目されています。

例えばですけど


NASAで花開く日本の折り紙技術 (関西TV映像)

あのNASAでも折り紙の技術って応用されているんです。これはソーラーパネルだったかな。

他にもたくさんの技術に応用されているのが折り紙なんです。


着物発送用ダンボール


段ボールで椅子づくり~防災豆知識~


ダンボールで作る フタ付きボックス1 本体を作る

 

折り紙とはすこし違いますが,段ボールだって色々なことができたりします。

話を戻すと

学校教員としては折り紙の技術をすこし持っておくだけでも

  • 装飾に使えたり
  • 子供達と関わりを持てたり
  • 先生方に教えて信頼を得る

ことができたりします。YOUTUBEにもたくさんの種類が紹介されているので,


折り紙(切り紙) 花2 簡単な作り方(niceno1)Origami Flower tutorial


(折り紙)紙の花の装飾 How to make paper flower decoration - Origami


折り紙 六角リース Origami Hexagonal Wreath(カミキィ kamikey)

ぜひ参考にされてはいかがでしょうか。

 

ボードゲーム

子供のころボードゲームで遊びませんでしたか?例えば

 

ドラえもん みんなであそぼうよ ロイヤル50

ドラえもん みんなであそぼうよ ロイヤル50

  • 発売日: 2014/03/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 この作品はかなり有名な気がします。

ほかにも

 

人生ゲーム

人生ゲーム

  • 発売日: 2016/04/02
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 だったり懐かしいものがあったりします。最近の僕のお勧めは

 

ジェンガ クラシック A2120 正規品

ジェンガ クラシック A2120 正規品

  • 発売日: 2018/04/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 です。去年の夏,友達と夜遊んでいたら盛り上がりすぎて近所の人に怒られました。たかがボードゲームですがされどボードゲームです。昔遊んでいたおもちゃを引っ張り出して,今度は大人同士で遊ぶのも面白いものですよ。ぜひ参考にしてください。

 

家庭実験

家にあるものでもたくさんの実験ができたりします。有名なのは

  • ドライヤー
  • ピンポン球

を使った「ピンポン球」を浮かべる実験ですね。


coanda コアンダ効果。ドライヤーとピンポン玉

 

あとは「茹で卵実験」

 


大気圧の実験(牛乳瓶の中に吸いこまれたゆで卵がまた出てきます)

 

これは大気圧の実験ですね。「空き缶を潰す」のも家でも出来るかもしれません。

 

一番インパクトがあるのは


【化学実験】爆発!アルコールロケット!

 

映像では純粋なエタノールを使用しているので家で真似するのは難しいかもしれませんが。工夫すれば似たようなことが家庭用消毒アルコールでもできたりします。

ただし,相当に注意して準備して行ってください。

怪我も自己責任でお願いします。

 

いかがでしょうか。おそらくこの3つを選んでくる人はなかなかいないんじゃないかと思っています。でもこの3つをやらなくてもいいんです。

 

大切なのは「自分で工夫してレジャーすること」

ここ数年のレジャーといえばもっぱら

誰かに楽しませてもらう

ことが前提なような気がしています。例えばですけど

  • 遊園地
  • 映画館
  • 水族館
  • ゲームセンター
  • 買い物

全て「楽しませてくれるサービスを購入している」といっていいでしょう。勘違いしてほしくないのはそのレジャーも大変素晴らしいものばかりだってことです。僕だって水族館いきたいですよ。

 

けれども,元々僕らはその場にあるもので遊べたはずなんです。

  • 自分たちでルールを作ってゲームをする
  • 模範がなくても絵が書ける
  • 教科書に落書きをする

なんでもいいんです。そもそも,「このレジャーが今熱い!」や「最近の流行りのレジャーはこれだ!」なんてキャッチコピーに誘導されて使いたくもないお金を浪費させられている事が多すぎます

本来,そんなにお金がなくても時間の使い方を自分で決めて有意義に使うことは出来るはずです。

 

今日紹介したものは,物さえ揃っていれば「お金をかけずに誰もが楽しむことができること」ばかりです。

そして,紹介した中以外でもできることはたくさんあるでしょう。

そんなケチってできるレジャーを選びました。

 

このGWの期間中 遊ぶを工夫して 家族総出で楽しんでいただけたらと思います。僕も時間の許す限り「何かしらの遊び」を通してGWを豊かに過ごしたいと思います。

 

ご精読ありがとうございました。